2016 オープンキャンパス
オープンキャンパスタイムスケジュール
- 実施日
-
7/30(土)・31(日)
- 開催場所
- 埼玉鳩山キャンパス
- 交通アクセス
-
東武東上線 高坂駅・北坂戸駅よりスクールバス8分から12分
JR高崎線 熊谷駅よりスクールバス40分
当日のスクールバスの時刻表はこちらから >>
※駐車場をご利用出来ます。ご家族、皆さまでお越しください。
関越自動車道 坂戸西スマートICより10分
関越自動車道 鶴ケ島ICより15分
- 開催時間
- 10:00〜16:00(予約不要・入退場自由)
みなさんがわくわくするようなイベントが盛りだくさん!
オープンキャンパスでは学部の説明やキャンパスの案内だけではなく、参加型のワークショップも実施します。
ぜひ来て、見て、触れて、東京電機大学のものづくりスピリットを体験してみてください。
理工学部全体説明会 |
第1回 10:00〜10:55
第2回 13:15〜14:00
(2回とも同じ内容で実施します) |
理工学部の教育システム、教育支援体制、生活支援、就職支援について説明をします。また、オープンキャンパスの楽しみ方もお教えします。 |
ワークショップ
|
11:00〜
ワークショップの実施内容 >> |
学食体験 |
11:00〜16:00
※エントリーシートを記入して頂いた方には、無料食事券を差し上げます。 |
理工系女子企画
「女子学生のホンネ」 |
11:00〜11:50 |
キャンパスツアー |
第1回 12:00〜
第2回 14:30〜 |
学系相談室 |
11:00〜16:00 |
学系展示コーナー |
11:00〜16:00 |
入試対策講座 |
12:00〜12:55
14:30〜15:25 |
女子談話室 |
12:00〜16:00 |
入試相談室 |
11:00〜16:00 |
研究室公開 |
11:00〜16:00 |
ワークショップ
- 実施日
- 7/30(土)・31(日)
オープンキャンパス開催中は多数のワークショップを実施していますので気軽に参加してみてください。
7/30(土)
ワークショップテーマ |
理学系ワークショップ
「数学パズル大会」 |
理学系ワークショップ
「振動する化学反応」 |
生命理工学系ワークショップ
「みんなで撮ろうプラント倶楽部」 |
情報システムデザイン学系ワークショップ
「無線で宝探し」 |
電子・機械工学系ワークショップ
「金色のベーゴマ作り」 |
建築・都市環境学系ワークショップ
「液状化ってなんだ」 |
7/31(日)
ワークショップテーマ |
理学系ワークショップ
「数式でアニメーションを作ろう」 |
理学系ワークショップ
「振動する化学反応」 |
生命理工学系ワークショップ
「この花、なに色? 〜花の色のしくみを探ろう〜」 |
情報システムデザイン学系ワークショップ
「ヘッドマウントディスプレイでバーチャルリアリティ体験」 |
情報システムデザイン学系ワークショップ
「レーザーカッターでクラフト体験」 |
電子・機械工学系ワークショップ
「超音波による血管の評価」 |
建築・都市環境学系ワークショップ
「建築模型をつくろう」 |