教職課程
- 理工学部では、これまでに二百数十名の公立学校教員を輩出しています。本学系には将来教職に就きたいと考えて入学してくる人がかなり多くいます。教職課程とは、「教育職員免許法」に基づいて中学校・高等学校の教員免許状を取得するために必要な授業科目を履修し、単位取得できるように設置された課程です。教職課程を修めようとする人は、共通教育および本学系で定める単位の他に、教育実習や介護体験など必要な教職関係科目を履修し、単位を取得する必要があります。中学、高校の少人数教育や理数科教育の充実等の国の施策により、今後ますます優秀な教員の養成が期待されています。
- ●理学系では、次の教員免許状を取得できます。
- 中学校教諭1種免許状………数学、理科
- 高等学校教諭1種免許状……数学、理科、情報
- ●さらに大学院に進学し所定の単位を取得することで次の教員免許状を取得できます。
- 教職専修免許状
就職
- 理学系では「以下のような就職の実績があります。
- 中学・高校教員/各種公務員(地方・国家)
- 数学コース
- 企業:NTTデータ/沖電気工業/コア/スズキ/第一生命情報システム/第四銀行/筑波銀行/TKC/東京スター銀行/東芝情報機器/東芝テックソリューションサービス/東邦銀行/ハピネット/日立公共システムエンジニアリング/日立製作所/三菱総研DCS など。
- 物理学コース
- 企業:イースト/金子製作所/鹿沼相互信用金庫/TACO/東京個別指導/東光高岳/東洋電装/日本コンシューママーケティング/日本電産コパル/ハミングヘッズ/富士ゼロックス東京/ベリサーブ/ミネベア など。
- 化学コース
- 企業:牛乳石鹸共進社/クレハ合繊/コニカミノルタグループ/サカタインクス/シーアイ化成/赤十字血液センター/帝国繊維/富山化学/豊田合成/ニチレイロジグループ/日本ゼオン/伯東/山下ゴム/わらべや日洋 など。
- 数理情報学コース
- 企業:日立製作所/NTT データ/東日本旅客鉄道(JR東日本)/日本たばこ産業(JT)/三菱スペース・ソフトウエア/NECフィールディング/ニフティ/ヤフー/NSD/日本無線 など。