理学系の4つのコース

 

東京電機大学の理学系には理学の基本分野である、数学、物理学、化学、数理情報学の4つのコースがあります。

 

数学コース

  • 数学は抽象的なことばかりやっていて、社会とあまり関係がないと思われがちです。
  • 確かに「直接的な関係」を見つけるのは難しいかもしれません。
  • しかし、数学で証明されたことは、未来永劫、正しいと保証されます。
  • そして、皆さんの周りの多くのものは、数学的に正しいと証明されたことをもとに作られています。
  • つまり、数学は社会の礎を担っているのです。
  • また、数学をとおして学ぶことのできる論理的思考は一生ものです。
  • 数学コースで「一生ものの論理的思考」を身につけませんか。
  •  
  • 数学コースオリジナルサイト
  •  

 

物理学コース

  • 物理学は自然界の振る舞いを支配する基本法則を探究する学問です。
  • その対象とする領域は原子より小さな世界から宇宙全体にまでおよぶ広大なものであり、
  • そこで得られた成果は現代科学の基礎となっています。
  • 本コースには物理学の基礎から出発して徐々に高度な内容に導く教程が用意されています。
  •  
  •  
  • 物理学コースオリジナルサイト
  •  
  •  

 

化学コース

  • 化学者は実験と理論の両方を駆使して物質の構造や性質、
  • そしてそれの示す反応などに関する知識を集積してきました。
  • 個々の物質に対する知識を整理すれば、そこには普遍的な法則が見えてきます。
  • 本コースでは個々の物質に対する知識から普遍的な法則を導くような「考え方」を重視します。
  • 自分で考え、問題を解決し、それを表現する人を目指します。
  • 基礎から応用へと結びつける力を身につけ、新時代の「化学技術者・研究者」を養成します。
  •  
  • 化学コースオリジナルサイト
  •  
  •  
  •  

 

数理情報学コース

  • ■数理情報学コースとは
  • 数理的なアプローチによって情報の本質を理解し、人間のもつような高度に知的な情報処理の機能を人工的に実現することを目指した教育、研究を行います。代数学や解析学などの数学をベースとする、理学的な立場からの情報学へのアプローチであり、理論的思考と想像力に富む情報技術者、研究者の養成をめざします
  •  
  • ■どのような人のためのコースか
  • 数学とコンピュータを基礎に情報について学び研究します。従って、数学とコンピュータが好きで、それらを応用することに興味のある人を望みます。論理的思考力や創造性に富んだ将来の情報社会を自ら開拓できる人材を育てたいと考えています。
  •  
  • 数理情報学コースオリジナルサイト
  •  
  •  
  •  
  •  
  •