在学生の方へ:キャンパスライフ

保険

本学では、正課中あるいは課外活動中の不慮の災害事故補償のための「学生教育災害傷害保険」への加入受付事務等をしています。新入生は入学手続き時に4年間分の保険料を納入し、全員が加入しています。留年等で保険期間が切れた場合は、4月はじめに学生厚生担当において所定の手続きをすることにより継続加入ができます。

保険金が支払われる場合

  1. 正課授業中
  2. 学校行事中
  3. (i)・(ii)以外で学校施設内にいる間
  4. 学校施設外で大学に届け出た課外活動を行っている間
  5. 通学中

保険金の種類・金額

下記の一覧表を参照してください。

  保険金種類
死亡 後遺障害 医療 入院(日額)
保障
内容
正課中・学校行事中 2,000万円 90万〜3,000万円 0.3万円〜30万円 4,000円
上記以外で学校施設内にいる間 1,000万円 45万〜1,500万円 3万円〜30万円 4,000円
学校施設以外で大学に届け出た課外授業中 1,000万円 45万〜1,500万円 3万円〜30万円 4,000円
  • 死亡保険金の支払いは、事故の日から180日以内に死亡した時。
  • 後遺障害保険は、事故の日から180日以内に後遺障害が生じた時。
  • 医療保険金は、平常の生活ができるようになるまでの治療期間に応じて異なる。正課中および学校行事中の事故は実治療日数(実際に入院または通院した日数)が1日以上の場合支払われ、正課中以外での学校施設内および学校施設外の課外活動中の事故は14日以上の場合に支払われる。
  • 事故の状況等によっては、保険金が支払われない場合があります。

保険料・保険期間

保険期間 保険料適用区分
昼間部(理工系・体育系)
1年間 1,000円
2年間 1,750円
3年間 2,600円
4年間 3,300円
  • 保険期間(4年間)の切れた場合の加入受付については、3月下旬〜4月上旬にDENDAI-UNIPAでお知らせします。必ず受付期間内に延長の手続きを行ってください。(追加の保険料が必要です。)
  • 詳細は「学校教育研究災害傷害保険のしおり」を参照してください。
  • 介護等体験等を行う場合には、「学生教育研究災害障害保険」に加えて、オプションで対物賠償等も補償範囲となる「インターンシップ・介護体験活動・教育実習等賠償責任保険」への加入の必要があります。
    加入は随時受け付けていますが、その際には本体となる「学生教育研究災害障害保険」へ加入している必要があります。留年等で保険期間(入学から4年間)を経過している場合には、予め4月上旬までに「学生教育研究災害障害保険」へ加入しておいてください。(詳細は、学生厚生担当窓口にて相談してください。)

PAGE TOP